市販のシャンプーって

前回は市販のシャンプーをオススメしない理由は

髪を綺麗にするために作られていない

という記事だったのですが

今回は市販のシャンプーに含まれる汚れを落とす役割の

界面活性剤

というものの違いにスポットを当てていきます!

市販のシャンプーに入ってる界面活性剤には

高級アルコール系界面活性剤

というものが使われています。
高級アルコール系界面活性剤の特徴としては
  • 泡立ちが良い
  • 洗浄力が高い
  • 安い
という特徴があります。
汚れもしっかり落とせて安くて泡がしっかり立って洗い心地も良いということですね!

一見良さそうに聞こえますよね!
でも実は問題があって
高級アルコール系界面活性剤は
洗浄力がすごく高いのです!!
汚れはしっかり洗えるのですがその反面
必要な頭皮の皮脂まで過剰に洗ってしまいます。
皮脂が過剰に取られてしまうと頭皮が乾燥してしまい痒くやったりフケの原因にもなります!

そのほかに高級アルコール系界面活性剤には
髪の表面にあるダメージから髪を保護する
キューティクルを剥がしてダメージを与えてしまう場合もあります。

そういう観点からも市販のシャンプーはオススメできないという内容でした。

ちなみに、美容室で販売しているシャンプーにも
高級アルコール系界面活性剤を使用している
シャンプーも実は存在しています。

例えばミルボンという会社の人気シリーズ
[Aujua]にも使用されています。
ですが高級アルコール系界面活性剤には
「泡立ちが良い」「汚れがよく落ちる」
という良い点もあるのです。

界面活性剤にはアミノ酸系界面活性剤や
両性界面活性剤などがありますが
アミノ酸系などは髪に栄養を与える反面
洗浄力が弱くてワックスやスプレーなど
頑固な汚れがしっかり取れません。
界面活性剤にはそれぞれ良い点、悪い点が
あり

「高級アルコール系が使われてるからダメ!!」

ではなくそれぞれの良い点悪い点を
補うために色々混ぜられたシャンプーが
もっとも理想的で髪質に合わせて
シャンプーを変えてあげるのが最適だと
考えています。

髪質や状態、お悩みに合わせてシャンプー選びを
してみてはいかがでしょうか😄




0コメント

  • 1000 / 1000

SHUNSUKE WATANABE

「髪は女性の命」 「髪」を通してひとりの女性の 運命を変える手助けをする。 そんな思いから美容師をしています 若く見せたい、 知的に見せたい、 お洒落に見られたい、 愛されたい、 「似合う髪型」ではなく、 「なりたい自分」に